7月7日は七夕
一年に一度だけ、織姫様と彦星様が会える日ですね
ひよこ保育園では7月7日に、おじいちゃん・おばあちゃん方をお招きして
七夕会を行いました!

かとれあ組さんが
「七夕の由来」について発表する劇チームと、
「七夕に関する事」について調べ発表するチームに分かれて学んだ事を発表してくれました


七夕の日に笹を飾る意味や、短冊の色の意味、
七夕の伝統的な食べ物等についても詳しく知る事が出来ました


発表の後は、おじいちゃん・おばあちゃん達と一緒に星釣りゲームを行いました

「おばあちゃん、一緒に頑張ろう~!!」

「こっちの星を釣ろう~!!」
みんなが釣った星を集めると…とってもきれいな天の川が完成しました
織姫様と彦星様も嬉しそう


かとれあ組みんなで元気に「たなばたさま」を歌ってくれました
子ども達の可愛い振り付けや元気な歌声にたくさんのパワーを感じました
.JPG)
最後に「ミニコンサート
」も行われました 
バイオリンの演奏にみんな釘付け
楽器について触れることができ、とても良い体験が出来ました!

玄関ホールには大きな笹が2本
ひよこ保育園みんなの願い事が掛かれた短冊や素敵な七夕の製作がたくさん飾られました
みんなの願い事が叶います様に

園庭に学童のお友達や理事長先生が作ってくれた線路と電車ができました




子ども達は大きな線路や電車に興味津々!!
「のってみたい!」という声が上がり、皆で電車に乗って遊びました


お友達と押し合いっこ

「おもた~い

」

「わぁー!!はやい!!」

大きなベンチを置いていると...
「ここがえきね~!!」と駅に見立て、自分達で順番を待つ子ども達



「がんばれ~

」と電車を押すお友達を応援する声が聞こえてきました!!

新しい線路や電車で楽しそうに遊ぶ子ども達の姿が見られましたよ

これから沢山遊ぼうね

ご卒園おめでとうございます!
今日3/15(土)、19名のお友達が卒園式を迎えました。
いつも以上の凛々しい顔で、担任の先生から名前を呼ばれ
「はいっ」と返事をする立派なかとれあ組(年長クラス)の子ども達。

一年生になっても大きく成長してくれることを祈っています
保護者の皆様、これまでたくさんのご理解とご協力
ありがとうございました。

本当におめでとう
本日3/12(水)、ひよこ保育園に『ドラえもん』がやってきました


現在、上映中の映画「ドラえもん、のび太の絵世界物語」の
PRイベントを兼ねてドラえもんが園に遊びに来てくれました。
ドラえもんといえば「どこでもドア」ですが、理事長先生が
短期間ではあったのですが、本格的に製作に取り組まれ本日、
子ども達に、どこでもドアの初お披露目ができました

「わぁー!!、ドラえもんだー!」の大歓声が・・・
みんな、それはそれは大喜びでした

園としましては、映画の関連性からアートをテーマに子ども達には、
内緒にしながら「ドラえもんごっこ」を楽しもうを目的に
“ぬりえ”“暗記パン、スモールライト、タケコプター他の製作”
“ちぎり絵”“ダンス”をしながら毎日楽しく過ごしてきました


好きなアイテムは「きせかえカメラ

」とSちゃん

みんな思い思いの素敵なアイテムを作りました!!

アニメの中の空き地をイメージして作られたお遊戯室・・・
青空と緑の原っぱを壁一面絵の具で描きました


インタビューにも答えました

「空気法を作りました!穴をあけるところを頑張りました!」
とKくん


「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて
みんなでダンスも踊りました

ドラえもんと一緒に楽しく踊る事が出来てお喜びの子ども達でした


「また保育園に遊びに来てね~

」とドラえもんに
大好きの気持ちを添えてさようならを伝えました

ドラえもん素敵な時間をありがとう

夢をかなえてくれて本当にありがとう
3月3日(月)に2月・3月生まれのお誕生会を行いました!!
まず始めにたんぽぽ組・ちゅうりっぷ組の誕生児さんを紹介しました

.JPG)
ちゅうりっぷ組のSちゃん。お名前を呼ぶと元気よくお返事してくれました

次に、ひまわり組・ゆり組・かとれあ組の誕生児さんの紹介を行いました


ひまわり組のお友達には好きな色を聞きました!ピンクが大人気でした


誕生カードが嬉しい様子のゆり組さん

.JPG)
かとれあ組のお兄ちゃん達は自分でマイクを持って上手にお話ししてくれました


将来はアイス屋さんになりたいそうです


お誕生児さんのお祝いにかとれあ組のTくんが変面をを披露してくれました

2月・3月生まれのお友達おめでとうございます!
これからも心も身体も大きく成長しますように
«Prev
1 2・
3・
4・
5・
6・
...
53 Next»